だったらこうしてみたら?

Done is better than perfect.

はてブとは

広告

みなさんはてなブックマークはよく使ってますよね。僕もこないだ思わぬ感じでガンガンはてブされたんでびっくりしました。まだまだ未熟ものであの中の本読んで知識つけて早く一人前になりたいです

 

さて、そんなぼくの好きなはてなブックマークっていうサービスにね、あとで読む」機能がつきました。パチパチパチ。


「あとで読む」機能 - はてなブックマークヘルプ

 

で、あとで読む機能はすごい便利だなーなんて思うんですけど一つ気がかりなことがあります。

 

あとで読むってぼくの利用シーンからもっとサクサク記事一覧を目を通したいときなんですよね。はてブ全体の中でどれだけ読みたい記事を把握しないと一本の記事を読む時間なんて分からないわけですよ。朝の出かける前の1時間ある。とかだったときにね。

 

そうなったときに、

  1. 一回記事を開いて
  2. タブバーのBボタンを押す
  3. タグを押す
  4. あとで読むタグを選択
  5. OKを押す
  6. 右上の追加ボタンを押す
  7. 戻るボタン(7タップ)

 

数えてみて、7タップしないといけないのです。
これ結構だるいんですよね。タイトルを見て大体読むかどうか決めているぼくみたいな人間にとってはね。

 

だからこそテーブルビューのセルが長押しされたときはあとで読むに追加されるとかにしてもいいんじゃないかなーって思いますね。前なんかセルを長押ししたときのメソッドを見かけたことがある...

 

ただそうすると、問題がある。

 

それははてブの質が落ちる可能性
はてブされるのがタイトルのみではてブされるということがあり得るということね。つまりバズらせ目的のタイトルばっかがホットエントリー入りしてしまうってのもある。

タイトル勝ちみたいな状況がね。

 

はてブって人がいいと思ったコンテンツをそのランキング順に並べてるわけですね。はてブ数なんかで。それがあとで読む機能ばっかり使われると「人がいいと思ったタイトルランキング」になるわけです。

 

けどね、すでにはてブは半分はそうなっている気がする。
はてなブックマークをコンテンツが気に入ったからという動機でするよりは、あとで読む的に使っている人もすでに多い。だからこそのこの「あとで読む機能の追加」だと思う。なんびゃくとはてブされていてもコメントが数人ということはざらにあります。

 

それに加えてこの判断をはてなもしているという気配がするのがPressoというアプリ。

 

 

このPressoはタイトルのところではてブできます。画面遷移とかのストレスもなく、これ初めて使ったときは「これこれ〜!ふぅ〜!」って感じでした。 

 

f:id:kitakayu:20141007175856j:plain

 

でもこれは逆に言えば、タイトルだけではてブしてもいいよ。あとで読む用にね。っていうはてな側からのメッセージですよね。つまりタイトルであとで読むってしてるやつも多いという裏返しではないかな。

 

そこの「コンテンツの質」を担保したいならブックマークとあとで読むを別にしてもいいんじゃないかなー。

 

ただもう一つの仮説として、タイトルでバズらせようとしていた時期はすでに過ぎていて、ユーザーはタイトルとある程度の概要を読めばそのコンテンツの質を予想できるとも言える。それは自分の実感的にもあるし、最近のホットエントリー入りを見れば少し感じることもある。

 

少し前までは、ライフハック系のつまらない記事もはいっていたが、ユーザーもバカじゃなくてずっとそんなのに騙されなくなっている。こういうのもユーザーの判断レベルがあがってきているとも言えるんじゃないかなー。「もうあーいう中身のないもんは見もしねえ」みたいにね。

 

まあホットエントリー入りのアルゴリズムを変えた可能性もあるけど。

 

長々と書いてきたけど、けっきょくはもし出ないならはてなブックマーク人気エントリーAPIでとってきて、セル長押しで自動でタグに「あとで読む」が入って、はてブできるアプリを個人的に作るかね。

雰囲気はHBFavみたいな感じのね

 一番はバイトではてなに入ってやりたい。。。笑

 

お兄さんは豆腐を食べてくるよ